看護師として働く上で、避けられないのが申し送りです。
業務や患者の状態がどうなっているのか、どのような対処をこれからすべきなのか情報の共有をする作業です。忙しい現場ではスピード感のある申し送りであればあるほど良いですが、なかなかそうはいきません。
よくある問題は申し送りが単純に長い、というものです。話している側は「ちゃんと伝えなきゃ」という気持ちから長くなりがちですが、聞いている側からしたら早く終わらしてほしいものです。しかも話が長いと聞いている側の集中力もなくなっていくため、いざ重要な内容を言っているというときには頭に入ってこない恐れもあります。申し送りをする側の時は要点や必要な内容を選別して、後任者へ共有できると良いでしょう。
また申し送りをする際の声が小さい、という看護師もいます。
申し送りをする側の声が小さいと、後任者の看護師は聞き返したりする手間が発生したり、聞き逃してしまったりすることも考えられます。申し送りをするときは、話せばいいというスタンスは取ってはいけません。後任者が自分の話を理解してくれているのか、次の作業を把握できているかなどの情報の抜け漏れがないか確認しながら、申し送りをするようにしましょう。
他にも申し送りでは問題の起きやすいものがあります。
事実と所感が混在していたり、時間や数字があいまいで、わかりにくい申し送りになっていたり。自分の申し送りが相手にとってわかりにくいものになっていないか、確認してスムーズな申し送りができるようにしましょう。